スクラップ置き場

社会の底辺に生きているニンゲ…ゲフンゴフン、ぬこが書いている文章です。

ブログ、テック

ブログのよもやま話

ブログを始めてもうすぐ2年になろうとしています。正確には1年9ヶ月ですね。 実はやりたい事や書きたい事が沢山あり過ぎて手が回らない状況なのです。 仕事もそこそこ忙しいし、なかなかブログを書く時間がありません。 来年の目標は色々あるのですが、一…

仕事の拡張性

最近、ブログ作業をしていて感じる事があります。 いつも自分がやっている仕事は、運送業なのですが自分の裁量で考えられる部分が小さく、指示された事を忠実にこなす事が大切な労働者としての仕事です。 最近は、色々と上の人も自分なりの工夫を認めてくれ…

メモの重要性 書きたい事を寝かせておく

私は、書きたい事が思いついたら「はてなブログ」の下書きにメモしている。 タイトルを適当に付けて、ある程度、書くべき事を箇条書きにしておく。 数日後にそこから書く事を見つけて記事にする事もあれば、全然別の内容を書く事もある。ともかくとして、そ…

敢えてAIを使わないという選択

最近、ブロガーの間でAIを使って楽に執筆しようという機運が高まってきた。 私は別に根性論者ではないので楽をするべきではないとかは思わないが、それについて自分の思った事があるので書いておく。 AIの性質から。 基本的に現行のAIは人工知能というよりも…

貧困の原因は何か ChatGPTに聞いてみた

「貧困」 私のブログのテーマでもあり、最終的に完全に解決出来ないまでも貧困問題を緩和出来るようなコンテンツを作りたいと思っている。 私なりに様々な文献を調べ、自分の経験と併せて今まで文章を書いてきた。 例えば、この記事は食生活を改善する事で健…

ブログの進捗とChatGPT

今、大体私のブログは一日100PV前後をいったりきたりしている。 今月は毎日投稿しているので、3000位はいくかも知れない。 ネットでブロガー番付を調べると月間3000PVで脱ビギナーだそうなので、一応初心者の域は脱しようとしていると言って…