スクラップ置き場

社会の底辺に生きているニンゲ…ゲフンゴフン、ぬこが書いている文章です。

ADHD、ASDのパワー系ソリューション ホテル暮らし

Xでこの「パワー系ソリューション」というタグが流行っていたので便乗してみます。

 

結論から簡潔に書くと私の提案するソリューションは「ホテル暮らし」です。

 

ホテル暮らしのメリット

①掃除やベッドメイキングなどの面倒な事をやってもらえる。

②食事もつく場合もある。

③水道ガス電気も込みなので、滞納の心配がない。

デメリット

①賃貸より価格が高い場合がある。

②住所がないと不便である。役所などの届け出が出来ない。

 

ホテルのサービスに洗濯もある場合があるので、お金さえあれば、適当な安い物件を住所に登録して、生活はホテルで行えば身の回りの事をほぼ全てやってもらえるので最高です。

このソリューションに必要なのはお金です。だから稼銭能力が高い人におすすめです。

 

ホテル暮らしが金銭的な理由で難しい人には、部分的なアウトソーシングもおすすめできますね。例えば、掃除などの家事を家事代行サービスにお願いするとかです。これも金銭が必要ですが、額は少なくて済みます。

イヴァン・イリイチという思想家が「シャドウワーク」という言葉を発明しました。この言葉は資本主義批判の文脈で使われる言葉ですが、家事一般が「必要な生活の基礎」なのに、金銭が発生しない影の仕事となっていて、資本主義がそれを暗黙の前提としているというのはまあまあ説得力があります。

自分の苦手なシャドウワークで疲弊するよりも、アウトソーシングで解決した方が楽ですし、精神衛生上良いですね。時間をお金で購入する方が、幸福度が高いという研究結果もあります。

www.lifehacker.jp

ミニマリストになって、ホテル暮らしをするエンジニアなんていうのが私の典型的なイメージです。ITエンジニアや一種の専門研究家タイプの人には家事が苦手な人が少なくありません。自分の特性を理解し、それを生かして社会に貢献し、その対価で自分の生活を成り立たせているのですから、後ろめたくもありません。

ただ、ミニマリストや家事のアウトソーシングは、災害時には脆弱性があります。一定のサバイバル技術も並行して身についておくと良いかも知れません。

怒りや憎しみを手放す方法

アンガーマネジメントいう言葉を聞いた事がありますか?

怒りをコントロールする技術の事です。

怒りは6秒過ぎると収まるなんて説を聞いた事はないでしょうか?

出所は脳科学らしいのですが、アンガーマネジメントとして紹介される事もあります。

6秒ルールなんて嘘だ、だからアンガーマネジメントなんて役に立たないと思うかも知れませんね。ですが、役に立つ情報もちゃんとあります。

今回は私が自分なりにアンガーマネジメントを咀嚼して役に立っているなという事柄を紹介していきたいと思います。

 

①怒りを思い出すと余計に腹が立つのでできるだけ思い出さないようにして忘れる。

怒りや悲しみは反芻のように思い出すと、気持ちが強くなってしまうものです。ですから、怒りの原因となった何かの出来事から教訓を得て再発防止策を見つけたら、後は忘れてしまった方が良いです。怒りや憎しみや悲しみにずっと囚われていると精神的に良くありませんし、精神疾患の引き金になるかも知れません。

②怒らない事を意識すると逆に腹が立ってしまう。

人間は何かをするなと言われると、逆にそれが強化される性質を持っています。心理的リアクタンスと言ったりします。それとは別に何かを想像するなと言われるとそれを想像してしまうという性質もあります。例えば、象を思い浮かべないで、と言われたらどうでしょう。反射的に象を想像してしまうでしょう。私がこの話を最初に聞いたのはTEDトークだったと思いますが、脳は否定形を、何かの概念の否定として理解しているので、想像するなという命令を守れないのだそうです。これと同じに、怒るなという命令を人間が守る事が難しいのが分かると思います。だから、怒りがこみ上げてきたら全く別の事に注意を逸らすのが正解だと思います。

③楽しい事や、これからの人生で継続していく建設的な事柄を思い浮かべる。

アンガーマネジメントの本には意外にもこんな事が書かれています。アンガーマネジメントは怒らない技術ではなく、怒りをコントロールする技術です。怒りが必要な場合もあり、正しい怒りは何かを生産するエネルギーにもなり得ます、と。確かにそうですね。何かを正しいと主張すると、それは誰かに対する批判になってしまう事がありますね。ですが、その主張が必要な場合もあります。これと同じに、怒りが正当である場合もあるでしょう、という事です。無理に怒りを押し込めるのではなく、建設的な方向に向けていく事が大切です。もしも、闇雲な怒りで良くない結果を生みそうだったならば、上に書いた様に押し込めるのではなく、楽しい事を考えたり、何か生産的な事に振り向ける様にしましょう。

④派生技術を利用する。

アンガーマネジメントに似た技術にコーピングとかアサーションというものがあります。コーピングはざっくり言うとストレスの解消、管理方法です。

アサーションは、相手に自分の気持ちを適切に伝える技術で「心理的安全性」とも似ている部分がありますね。

怒りを感じるのは、自分の思いが踏みにじられた時、思い通りに行かない時等だと思います。ですがそういう事は人生には沢山あります。そういう時に、気を紛らわせたり、正しい解消法を持っている事は大切です。怒りの内容を相手に適切に伝えて、冷静に問題の解決を図る技術も必要でしょう。

 

こんな感じに6秒間、怒りを我慢して「怒ってはいけない」とただただ念じるのではなく、様々な方法で怒りを解消し、それを善い方向に向ける取り組みをするのであればアンガーマネジメントは有用だと私は思っています。

 

小さな怒りから人間関係が壊れたり、何かの問題が発生する事は良くある事ですね。世界の様々な価値あるものは壊れやすいのに、直すのは恐ろしく難しかったり、不可能だったりします。その一つが信用ですが、できるだけ信用を壊さない為にも、怒りを制御し自分にとって利益のある感情に変えていきたいものですね。

貧困から脱却する方法

貧困から脱却する方法。

貧困にあえいでいる人なら誰でも知りたいでしょう。

だから冗談ではなく、本当に私なりの最善を書きたいと思います。

誰でも読めるようにできるだけ簡単に書きます。

 

結論から言うと、こんな感じになります。

①先ずは公的機関に相談に行き、自分の貧困の原因をはっきりさせる

②自分の貧困の原因に合わせた対処法を取る

③公助と自助を組み合わせながら、成長していく

 

①公的機関に相談に行き、自分の貧困の原因を明確化する

貧困者で多いのは、短期的な簡単な解決法を探ろうとして変な詐欺に引っかかる事です。私が言うと、自分にも跳ね返ってきますが、よく分からないインフルエンサーとか個人ブログを信用しないで下さい。

貧困に陥っている人は情報弱者である可能性も高いです。そうなると、あなたを騙そうとする詐欺師が大勢寄ってくるのです。宗教やスピリチュアル系、占い、あるいはマルチ商法系の詐欺師と様々な形態があります。私の言う事も鵜呑みにせず疑って下さい。そして、多角的、総合的に判断して下さい。

もし、あなたがここに書いてあるこれまでの内容、漢字で書いてある文章を全然、読めないならば、あなたは何らかの障害がある可能性が高いです。病院や公的機関を頼って下さい。おやくしょに行ってください。

 

少なくとも千葉ではお役所がそういう対策課を設けています。例えば、千葉市なら中央区には「きぼーる」と呼ばれるビルがあります。その中に生活保護の相談や、法的トラブル、債務整理の相談や、職の斡旋、様々な方法で生活困窮者を助けようとする場所が複合的に用意されています。私の個人ブログで学ぼうとするよりも、そちらに行く方が良さそうです。そこで自分の事を包み隠さずに相談すれば、きっとお役人が必要な場所に繋げるなり、対処してくれるでしょう。

ここで重要なのは嘘をつかない事です。

嘘をつくと問題が明確化されず解決しません。ですから、自分の問題をなるだけはっきり伝えましょう。お役人に言うのが嫌ならば、紹介して貰った医師や弁護士に言うと良いでしょう。彼らには法律によって守秘義務があり、秘密を漏らせば罰せられます。ですから、安心して自分の問題を相談して下さい。

次に、余計な自尊心を捨てましょう。

自尊心、プライドが高い人は自分の問題を認めないので、問題が解決しない場合があります。プライドという言葉は翻訳によっては傲慢を意味します。傲慢とは、自分の能力や評価を過大に見積もっている事です。うぬぼれとか、自信過剰とか、油断とか慢心とか言ったりもします。自分がもしも困っているのならば、それは自分のせいかも知れないし、逆にそうでないかも知れません。ケースバイケース、場合によります。そして人に包み隠さず相談するのは恥ずかしいという気持ちは良く分かります。私も自分が苦しい時に似たような思いをした事があります。ともかく、今は助けが必要です。一端、それらを脇に置いて、対策をしてから自分と向き合えば良い事です。

 

②自分の貧困の原因に合わせた対処法を取る

 

貧困の原因は人様々です。家族が事故に遭って死んでしまい、身重の女性が困っているとか、災害に遭って財産が無くなってしまったとか、事件に巻き込まれてしまったとか。あるいは、自分の性格の問題で何かトラブルを抱えているとか。遺伝的な疾患で働けないとか。自分の責任で何かをしてしまい、困窮している可能性もあります。何かの依存症とか。依存症も自分のせいかも知れないし、そうでないかも知れません。千差万別です。そして、貧困に陥るまでにはそれなりの長い時間が掛かっています。ですから、簡単な方法で貧困をすぐに解決できるとは思わない方が良いと私は思います。

先ずは、先程、書いたようにお役所、病院、弁護士事務所、あるいはその他の公的機関等に助けてもらいながら自分の問題は何なのかを明確にしていきましょう。

対処法も全く異なります。個別にそれぞれの解決法を探っていかなければいけません。

 

能力があるのに、働く場所がないのなら職業を斡旋して貰えれば良いのかも知れませんが、何らかの病気や障害で働けないのならばそれはできません。病院や生活保護制度等を利用する必要がありそうです。こういう事も人それぞれ、事情が違いすぎるので、全部をここに書いて解決する事はできません。

 

③公助と自助を組み合わせながら成長していく

 

自分の問題がはっきりと分かったら、それに対しての対処法もある程度は分かってくると思います。何でも解決できる訳ではないのですが、諦めなければ何かが見つかると私は信じています。

例えば、シングルマザーで病気を抱えている女性なら、公的機関は女性相談のシェルターを用意しています。又、生活保護制度もあります。子供を育てながら、体を休めて、その後、自分に合った方法で勉強して仕事を見つける事も不可能ではないでしょう。

男性で、何かのトラブルを抱えている場合、それが例えば借金であれば債務整理が可能かも知れません。何か安定した職業について、生活習慣を見直しながら返済して再起する事ができるかも知れません。

あなたが、外国人ならば、外国人向けの何かの対策があると思います。帰国が難しい状況ならば難民申請が必要かも知れません。私はこの辺には詳しくは無いのですが、不法入国とかビザ切れでなければお役所が色々と教えてくれるでしょう。そして、弁護士に協力を仰いで対処して貰えるかも知れません。

あなたが、障害を抱えているのであれば、障害年金が貰えるかも知れません。病院にも相談してみましょう。必ず貰えるとは限らず、条件がありますが申請はしてみても良いでしょう。働く場所も障害者向けの施設が存在します。相性や品質に差はある可能性がありますが、良く調べれば何か良い場所が見つかるのではないでしょうか。

他にも色々な状況が考えられますが、それも自分自身を見つめ、人に相談していけば何かの方向性が見えてくる筈です。

 

最後に、以前書きましたが、貧困の原因は自分の責任ばかりではなく、社会的な問題や天災等も考えられます。そういう時、公的機関や他人に頼るのは間違いではないです。恥ずかしいとか、辛いとか、みじめだとか思うかも知れませんが、誰でも貧困に陥る可能性はあります。すぐに立ち上がる事は難しいかも知れませんが、様々な方法を使って再起していけると良いですね。

 

上の文章を全部読み、全ての方法を試し、その上でそれでもまだ解決しないと思うのならば、私と一緒に考えていきましょう。

底辺ぬこの名前でX(旧Twitter)もやっています。気軽にリプライして下さい。

IDは@under_teihenです。

 

以下は以前に「貧困の原因」について書いた記事です。

gomiblog.hateblo.jp

 

ものすごく単純に言えば、最終的にはお金を貯める必要があるのですが、それ以前にこういう様々な問題があると私は思います。短期的に大金持ちになろうという考えは大体成功しません。前提となる考え方を変えていく必要があると思います。私に色々言われるともしかしたら嫌な気持ちになるかも知れないですが、私自身についてもそう考えています。

月5万円は貯金したい

将来の事を考えると老後に2000万円は必要だ等と囁かれる昨今だが、貯金はなかなか難しい。今日は貯金について考えていきたい。

皆さんの月収はどれ位だろうか。様々な事情があるので人によって異なるだろうが、一人暮らしをするのであれば、最低でも手取りで15万円は欲しいところだ。時給1000円のフルタイムだとこの水準に届かない(16万から色々引かれて手取りは12万位だろうか)ので、就職先は慎重に選びたい。親元とかで下積みをするのが可能ならば、アルバイトでも良いかも知れないが、年を取ってそのままだと色々と世間の風当たりが強くなってくる。

15万円の内訳を考えてみる。

家賃

大体、月収の30%以下が好ましいとされている。そうなると月の収入15万円の人は5万円になる。月々4万円に更新料や保険料、車を持っていれば駐車場代を加えると大体それ位だろう。都内、特に都心で4万円の物件は殆どないので、この時点で地方都市住みが確定する。私も東京都に住んでいないので似た様な感じだが、職場を選ぶ時は慎重になるべきだ。東京で収入が低く、家賃が高いと詰む可能性が高い。

水道光熱通信費

私は、どんなに節約しても2万円程度は掛かると見ている。大体、水道が2ヶ月で5000円、電気、ガスで10000円~15000円、通信費は最安のSIMフリーのプランでも1000円、さすがにそれだと色々不便なので、家にwifiを引くと5000円とかになってしまうだろうから。契約とか、目的に応じた利用で細々とした部分があるので20000円以下はきついと思う。

 

これだけで7万円は消える。そしてそこに衣料費(全部ユニクロでも月10000程度は欲しい)、食費(2万円以下だと健康を害する可能性が高いと思う)、交際費(飲みに行ったら一瞬で5000円は消える)、医療等の費用(急に具合が悪くなるかも知れない)、交通費等(遊びに出掛ければ移動に費用が掛かる)が加わる。するとあっという間に10万以上、15万程度になってしまう。せいぜい貯められても月1万程度になるだろう。

すると、1年で12万、2000万貯めるには、この節約生活をたとえ20歳から65歳まで続けても540万円しか貯まらない。多くの人はこの様な起伏が小さく娯楽に乏しい生活に耐える事が出来ないし、その結果として貯まる金額が低すぎて、老後に不安が残る。

だから、節約を追求する人は、収入を増やすのが第一義になってくると思う。流石に15万円から5万円を貯めるのは無理だと思う。そうなると収入アップの為の資格の勉強にもお金が掛かるので、一人暮らしで生活の向上を図る人は、この節約生活に耐える程度の体力や、気力が欠かせないという事になる。恐らく、多くの人がこのソーシャルスキルを持っていなくて、脱落していく。

もし、あなたが親との仲が悪くないのならば、親元にいる間に勉強しておき、良い就職先や仕事を見つけておくのが最高の攻略法と言える。そうでない人で、この生活に耐えられない人は、自分の適性を調べてもしも障害があるのならば、行政の適切な支援を受けていくべきだろうと私個人としては思う。

gomiblog.hateblo.jp

gomiblog.hateblo.jp

生活の水準を抑えながら、快適な生活を目指して改善を繰り返して、なおかつ仕事をし、資格の勉強をしてキャリアアップしていくのは大変だ。私は幸いにして最近、そこそこ良い待遇の仕事を見つけたので良かったが、多くの人が大変な苦労をしていると思う。私の場合は苦しい事もあったが恵まれていて良かったのだろう。

 

私は大した人間ではないが、ささやかなアドバイスをすると「チャンスというのは意外と転がっている」と言える。私は人手不足の運送業界にいて、出来るだけ仕事を少人数でも回せる様に色々と考えているが、これはピンチでもある。しかし、ピンチでもあるからそこに需要があって、需要があるからお金を得られる。ピンチはチャンスにもなり得るのだ。だから、楽でホワイトな職場を求めると、逆に収入が上がらなかったり、色々と問題が起きる場合もあるのだ。先ずもって、そういう職場は競争率が非常に高い。仕事に就くまでに膨大な投資が必要になるのだ。

 

以前、今は東京大学で教授をしている西成教授のシゴトの渋滞学という本を読んだのだが、この中には私に強い影響を与えた言葉が幾つかある。

 

 

①学問は社会の問題を解決しないと認められない。

幾ら立派な事を述べていても、社会の実際の問題に効力が無ければ、資金も貰えないし、人からも認められない。

②今は東京大学で活躍している西成教授だが、若い頃は大変な資金不足を経験している。

食べる物や、風呂代にも事欠いていたらしい。

③仕事には一定の余裕が必要で、短期的に無理をしても、長期的には上手くいかない。

全力でやっても無理をしているならば、上手くいかない。目先の利益に飛びついて、長期的な視野を持っていないと、破綻する。

これは要約の意訳だが、こういう言葉が書かれていた。その通りだと思う。

私も仕事において、何らの問題を探して、その問題を解決する事を心がけている。その結果、会社の人にそこそこ認めてもらえて今に至るので、仕事は単に与えられている事を忠実にこなすだけではなく(与えられた仕事を忠実にこなすのはそれはそれで大切だが)問題解決意識を持った方が良いと思う。

 

こんな風にして、月20万円の手取りを達成したら(額面にして月25万位だろうか)生活レベルを一切向上させなければ理屈上、5万円の貯金が出来て、生活にも余裕が出るし、老後の2000万円貯蓄が達成出来るという事になる。

gomiblog.hateblo.jp

私には夢というか目標があって、自分の生活がしっかりしたら、例えばこのブログの収益を何らかの慈善事業に寄付したいと思っている。自分の記事が世の中の役に立って、その収益で恩返しが出来るのならば最高だと思っている。

おすすめ過去記事まとめ

過去記事が増えて新規の方は何を読んで良いか分からないと思うので、過去記事の中から私のおすすめをまとめた記事を書きました。

一応、カテゴリー分けはしているのですが、その上で、私がこういう風に読むと分かりやすいと思う順でまとめてみました。

はじめにこれをおすすめします。

gomiblog.hateblo.jp

次に、これが私の記事の中で一番読まれている記事(今はランキング外になってしまいました)で、私のブログのコンセプトに深く関わる文章です。

gomiblog.hateblo.jp

そして、これ。この記事の中には更に記事のリンクが貼ってあるので目的に合わせて必要に応じて読んで下さい。

gomiblog.hateblo.jp後は、自由にその他の記事を読んで貰えれば良いと思います。

私のブログの大半は、節約・ライフハック、(貧困にまつわる)思想や考察、後はこまごまとした内容とゲームに分かれています。ゲームをやらない人にはゲームの記事は不要なので、こんな感じになります。もっと記事が増えたら、この記事も更新していきたいと思います。

収入が上がっても生活レベルを上げない事の重要性

良く散財してしまう人で、収入に応じて生活レベルを必要以上に向上させてしまう人がいる。食べ物であれば、栄養バランスが摂れる自炊の料理で良いのに、見栄を張って外食を増やしてしまうとか、被服だったら身の丈に合わないブランド物を買うとかである。外食にも明確な目的があれば良いと思う。お金に余裕がある時に、外で食べれば準備や後片付けの手間を省けるので楽だ。そういう風に時間を節約して回復に努めるとか、何か他の事に取り組むとかであれば良いのだが。

 

家賃は節約に大きなインパクトがある。固定費を出来るだけ削るのは節約の鉄則なのだ。携帯電話料金とか、保険料とかもここに当てはまる。固定で使う金額を減らせば細かい節約の作業なしにお金が余るのである。細かい作業による節約は、逆に自分を疲弊させるので、節約出来る僅かなお金に見合わない場合がある。

家賃は収入の3分の1から4分の1位で抑えたいものだ。都内だとワンルームで7万円とかもあるのでそうなると収入は21万以上必要となる。これはなかなかに難しい。大卒の初任給がそれを下回る場合もあるのだ。

通勤に便利な場所に住んだ方が、満員電車のストレスが減るので都心に住む方が良い場合もあるだろうし、リモートワークやフレックスタイム制で住む場所にこだわらなくて良い場合もあるだろう。最適解は人によって異なると言って良い。

ただ、将来の事を考えるのであれば、家賃は出来るだけ安い(あまりに安いとセキュリティに不安があるので注意)場所を選びたい。

 

お金持ちは普通、最初はそんなにお金を持っていなくて(生まれつきの資産家もいるが)途中で何らかの方法で経済的に成功していくのだが、そう言う人達は大体の場合、高いマネーリテラシーを持っている。お金を稼ぐだけではなくて、どれ位の経費が掛かって、どれ位の利益が残るのか、厳しいコスト意識を持っているのだ。私の知っている資産家も、ある時期からお金はある程度あったけれど、安いマンションに住んでお金を貯めてから引っ越したと言う。お金がお金を稼いでくれる状態を作ってキャッシュフローをプラスにしてから何か大きな買い物をするのが良いだろうと思う。

 

お金を稼ぐには投資をする必要がある。何も株を買うとか土地を買うとかばかりではなく、自分に対する自己投資も含む。勉強して資格を取るにも一定のお金が掛かるので、こういうのも投資である。投資する為の種銭(最初に必要になる資金の事)を貯める為に節約は必須なのである。もしも、あなたが生まれつき、自分はそんなに苦労せずともお金が自動的に貯まっていく体質だなあと感じるのならば、この言葉はあんまり使いたくは無いが、ある意味「勝ち組」である。

バビロン大富豪の教えという本では、収入の10分の1を貯蓄する事が勧められている。

又、別の情報では、幾らかの金銭を何らかの社会的に良い事柄に使う人の方が経済的に成功しやすい事が知られている。そうなると、収入の10分の4~5は固定で出て行くのである。(家賃と貯蓄と、何らかの投資によって)

自分が使えるお金は手取り収入の半分位だと心得た方が良い。もしも、あなたがこの割合を超えてお金をジャブジャブ使っているのであれば(私はそれで良いんだ、何の後悔もないという人は止めないが)自分のお金の使い道を見直した方が良いかも知れない。

 

携帯電話は特殊な事情がなければSIMフリーで良いと思う。キャリアよりも年間6万円の節約になる。

保険料は日本の場合、(高額療養費制度等)健康保険が充実しているので火災保険、自動車保険等一部を除いて、必要ないかも知れない。色々と調べてみて欲しい。

2分で読める最底辺の節約法

今日は、以前書いた記事のまとめ記事を兼ねて出来るだけ簡単に読める文章を書いてみようと思った。関連する過去記事も貼ってあるので参考にして欲しい。

 

①衣料、ワークマンやユニクロを利用。清潔感を重視。

大切に着るべきものもあるだろうが、必要に応じて消耗品の感覚を持つ。

gomiblog.hateblo.jp

 

②節約の為に食費を削りすぎない。健康を害すると、医療費が嵩む。

肉より魚、野菜・果物、オリーブオイル、茶色い穀物(玄米等)を活用。バランス良く。栄養管理アプリの利用で、自分に不足、過剰な栄養素を調べる。

gomiblog.hateblo.jp

③冷暖房費の節約の為に、断熱を重視した物件選びをする。隙間風が気になる場合は、目張りをする。湿気対策、除湿にも注意。ビニールカーテンは有用。

gomiblog.hateblo.jp

 

④コスト意識を持って、貯金の為に節約する。お金持ちは節約している。マネーリテラシーを身につける。価格ドットコムの利用等。

gomiblog.hateblo.jp

 

本当に最低限のことしか書かれていないので、詳しく調べたいのであればリンクを踏んで過去記事を読んで欲しい。これからも内容は更新していくので、定期的に見て貰えると嬉しい。

 

お金が稼げているのに、貯まらないという人にはこの記事がおすすめ。

gomiblog.hateblo.jp